#102 Buzzer Brick
Overview
圧電ブザーを使ったBrickです。I/Oピンより、鳴らす音や音の長さを制御することができます。
Connecting
OUTコネクタのいずれかに接続します。
回路図
Sample Code
シールドのSOUNDコネクタにBUZZER Brickを接続する。 - ビープ音を鳴らします。
BEEP
1 |
|
- MML形式で音を鳴らします。
「ド」は C、「レ」は D で書きます。※音階は下記のリスト参照。
| C | D | E | F | G | A | B | | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | -- | | ド | レ | ミ | ファ | ソ | ラ | シ |
半音(シャープ)は、C+や、F- と記述します。
オクターブの変更は <(下げる) >(上げる) を使います。
T[値]でテンポを変更できます。
音階の後に数値(1,2,4,8,16,32)をつけると、音の長さを変えられます。(n 分音符。デフォルトは4) C16 = 16分音符のド
1 |
|
上記のプログラムを実行すると、
ドレミファソラシドー
と、最後のドだけ少し長く再生されます。
注意
一度に再生できるPLAY文は一つだけで、最後に実行したPLAY文のみ再生されます。
1 2 |
|
例えば上記のプログラムを実行すると、「ファ」の1音で終了します。
簡易鍵盤プログラム
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 |
|
詳しくは下記のURLを参照してください。
福野泰介の一日一創
http://fukuno.jig.jp/892
構成Parts
- 圧電ブザー
GitHub
- https://github.com/FaBoPlatform/FaBo/tree/master/102_buzzer