コンテンツにスキップ

8.2 Arduino core for ESP32

ESP32とArduino

ESP32自身は様々なプログラミング言語、プラットフォームで開発が可能ですが、今回はArduinoIDEによる開発ができることを目指します。

USBシリアルドライバのインストール

Arduino IDE

ArduinoIDEを使用します。
インストールについては、割愛します。

ESP32開発をするためのIDE設定

ArduinoIDE上で開発するための設定は、次の手順になります。

  1. Arduino IDEを起動します。
  2. Preferences(環境設定)ウィンドウを開きます。
  3. 「追加のボードマネージャのURL」のテキストボックスに、次のURLを入力します。
    https://dl.espressif.com/dl/package_esp32_index.json
  4. メニューから、「ツール」「ボード」「ボードマネージャ...」を選択します。
  5. 「ボードマネージャ」のダイアログが開きます。検索ボックスに「esp32」と入力します。
  6. 「esp32 by Espressif Systems」が出てくるので、「インストール」ボタンを押します。インストールができたら、「閉じる」ボタンを押して閉じます。
  7. 「ツール」「ボード」で、「ESP32 Dev Module」を選択します。
  8. 同じく「ツール」「シリアルポート」で、適切なポートを選択します。

動作確認用のサンプルスケッチ

Note

BLINKスケッチを動かしたい所ですが、ほとんどのESP32開発モジュールにはユーザーが使えるLEDは実装されていません。

  1. メニューから、「ファイル」「スケッチ例」「ESP32」「ChipID」「GetChipID」を選択して開きます。
  2. アップロードボタンを押してスケッチを書き込みます。
  3. シリアルモニタボタンを押します。通信速度は「115200bps」を選択します。
  4. シリアルモニタに「ESP32 Chip ID = ほにゃらら」の表示が何秒かおきに表示れされれば、動作OKです。